イベントTips:万華鏡の作り方とアレンジ例

昔あそびとしても人気の万華鏡ですが、あの民芸の雰囲気はどこへやら。
マスキングテープでデコって、小さなお子さんにも楽しんでいただける、かわいい万華鏡が作れるキットを集めました。

見た目を自由に飾り付ける楽しさもありますが、何と言っても、のぞいた時の、あのキラキラとした世界が魅力ですよね!大人も子ども、夢中になってくるくる回しちゃいます。

そんな万華鏡のキットについて、ちょっとした作り方のコツやアレンジ例をご紹介します。
 

万華鏡のラインナップ

まずは、ラインナップから!
2022年夏時点では、以下の4種類をご用意しています。

シーズンごとに、中に入れる具材やマスキングテープのデザインを変更したものをキットにしています。


星の万華鏡(10人分)

ハロウィン万華鏡(10人分)

クリスマス万華鏡(10人分)

鬼の金棒万華鏡(10人分)

※具材やマスキングテープは入手状況によって、種類やデザインが変更になる可能性がございます。

 

セット内容

10人分セットなので、万華鏡が10本とマスキングテープが4本(鬼の金棒万華鏡のみ3本)入っています。

丸で囲んでいるマスキングテープと具材の部分だけが、万華鏡の種類によって異なっています(万華鏡の本体パーツは、全てのシリーズで同じです)。

具材のみ、イベント前に人数分に分けていただく必要があります。

 

作り方

紙筒にマスキングテープを貼って、デザインするところから始めましょう!

・・・と、その前に、マスキングテープをどうやって分けようか?問題があります。

イベント運営の仕方にもよりますが、数セットご購入いただいたり、ひとつのテーブルを囲んでできるようなら、どさっとテーブルの上に置いておいて、使いたい人が必要な分量を手でちぎって貼っていってもらえばOKです!

事前に、ひとり分ずつのテープを分けておいた方が運営しやすいという場合は、クリアファイルや厚みのあるOPP袋に貼っておくのがおすすめです。

1本が7m巻きなので、10人分に分けるとして、1色あたり70cmを測って貼りましょう。
ひとり70cm×4色=280cmのテープを使える計算です。

実際は、紙筒全体を貼って、さらに黒キャップ部分にもテープを貼ったとしても、余るぐらいの分量です。

 
さて、いよいよ、マスキングテープを貼っていきましょうー!

手でちぎっても、はさみで切ってもOKです。

貼り方も、まっすぐに貼ったり、斜めにぐるぐる巻いていったり、ランダムに貼ったり。

筒状なので、貼り方によっては、シワが入ることもありますが、そんなことは気にせず、思いのままに貼っていってくださいね。

紙筒のデザインができれば、次は、万華鏡を組み立てていきましょう。
(詳しい作り方は、同封の説明書に記載しています)

 1. 鏡3枚のフィルムをはがします。
 2. セロハンテープでとめて、三角の筒になるようにします。
 3. 三角になった鏡を紙筒に差し込みます。
 4. 具材を透明ケースに入れて、ふたをはめます。
 5. 透明ケースを黒のキャップにはめて、紙筒にセットします。

完成!

 

アレンジしてみましょう!

◇アレンジその1◇
~マスキングテープをたくさん用意する~

たくさんの柄があった方が、大人も子どもも、貼るのは楽しいです!
全くデザインがかぶらないぐらい、十人十色の万華鏡が出来上がりますよ^^

ワークショップでも大人気です!

-----
 
◇アレンジその2◇
~シールや包装紙を貼る~

マスキングテープを貼らずに、紙筒に直接絵を描いたり、シールを貼ったりするのも、手軽でおすすめです。

包装紙やデザインペーパーを紙筒に貼ってもきれいですよ。
イベントの広告になるような用紙をご準備いただくのもいいと思います。こどもの日にこいのぼり、母の日にカーネーションの絵など、ぬりえと広告が一体となったようなものであれば、参加者の方にも楽しんでいただけて、PR効果も抜群!

用紙の最適サイズは、約14cm×12.5cmです。

-----
 
◇アレンジその3◇
~中に入れるものを工夫する~

セットの具材以外に、ビーズやスパンコール、ボタンなど、お家にあるものを入れてもOK!

光を通す素材がおすすめですが、光を通さない素材でも、思いがけずおもしろい形を生み出すものもあるので、いろいろ試してみてくださいね^^

↑ これが一般的なセット。くるくる回せば、いろんな模様が出てきます。
セロファンやおはじきが光を通すので、キラキラととってもきれいです。

↑ 百円均一などでも手に入りやすい、ビーズやスパンコールを入れてみました。
四角い形のパーツがいい味を出しています!

↑ 透け感のあるボタンを入れてみました。
色を統一すると、落ち着いた雰囲気になりますね。

↑ 屋外のイベントでは、拾った貝殻や葉っぱを入れてみてるのもおすすめ!
花びらや紅葉した葉っぱを入れれば、自然の色の万華鏡ができますよー。大きいものは入らないので、小さく切って入れてくださいね。

 

ご注文はこちらから

万華鏡についてまとめてみましたが、作り方のイメージはつかんでいただけましたでしょうか?アレンジ例についても、参考にしていただけるとうれしいです。

紙筒を何で飾り付けても、中に何を入れてもOKの、とっても自由度の高い工作です。それでいて、万華鏡としての機能はしっかりあるので、幅広い年齢層の方に楽しんでいただける工作になっています。

まとまった数のご注文の場合でも、メーカーの方で材料が欠品していない限りは、2週間程度いただければ、ご用意可能なことが多いです。その分だけ、余裕をみてご注文くださいませ。

星の万華鏡(10人分)
ハロウィン万華鏡(10人分)
クリスマス万華鏡(10人分)
鬼の金棒万華鏡(10人分)

  • この記事を書いた人

スタッフちっち

興味→子育て、おでかけ、キャンプ、小物、手芸。小学校・幼稚園教員、保育士免許をもつ。紙へのこだわり強め。最近手帳が書けていないことがストレス。

おすすめ

1

子ども会の役員さんによく聞かれる質問にお答えしてみようシリーズ。今日は、何を選べば?と悩まれている方向けにご紹介してみます。 (かなり読んでもらっているページなので、2023年版に更新しました!) & ...

2

今日は、大人気のヒノキの間伐材(かんばつざい)バッジのポスカでの塗り方のコツについて書いて行きたいと思います。   イベントおすすめ画材について イベントのときは、水性ペンや油性ペン、色鉛筆 ...

3

子ども会や地域の親子会などで、何か工作をしよう!と、TUKTUK子ども工作館を訪れてくださる方は、とても多いです。 中でも・・・ ・初めて役員になり、何をどう選べばいいか分からない。 ・在庫はイベント ...

-イベントTips