暖冬とは。

大雪で関東地方が大変なことになっていますが、皆様ご無事でしょうか。
1月も北海道や日本海側で大雪が降っていましたし、大阪でも毎朝3度とかで朝の散歩に手袋が欠かせません。

それなのに、ニュースでは、暖冬なので野菜が安い、と。

 

暖冬とは???

と思わざるを得ない今日この頃です。

 

どうしても納得いかないので調べてみました。

気象庁のホームページによると、暖冬とは

参考

天候に関する実況や予報について表現する時に、気温や降水量などを「低い(少ない)」「平年並」「高い(多い)」の3階級で示すことがあります。この3つの階級に分ける区分値は、30年間の観測値(夏の平均気温など)を小さい順に並べて、小さい方から10番目まで(全体の33%)が「低い(少ない)」、11~20番目(同33%)が「平年並」、それ以上を「高い(多い)」、各階級の出現率が等しく33%(10年)となるように決めています。現在の区分値は1981年から2010年までの30年間の資料で作成した値で、区分値は10年毎に更新しています。なお、この区分の具体的な値は当然のことながら、地域により、また夏と冬でも異なります。

 「冷夏」や「暖冬」は、これらの階級を用いた表現です。「冷夏」とは、夏(6~8月)の平均気温が3階級表現で「低い」場合、「暖冬」とは、冬(12~2月)の平均気温が「高い」場合を指しています。また、これらの反対は、「暑夏」と「寒冬」です。
気象庁ホームページより

・・・。ちょっと難しいですけど、ようは

30年間分のデータを並べて、12月から2月の平均気温が、上から10番に入ってたら暖冬

ってことみたいです。

平均気温がミソ

どうしても、短期的に、雪が降ったり、朝の気温がめちゃくちゃ寒かったりするので、

どこが暖冬やねん!!と思ってしまうのですが、

瞬間的な寒さではなく、あくまで平均気温で比較するところがポイント。

朝が寒くても、結構昼間は暖かくなったりしますよね。何なら歩いていたら暑くてコートを脱いでしまったりする日も。

寒い日があると、その記憶が残りがちですが、月の4分の1だけ寒くても、実は残りの日が、いつもより少し暖かければ、平均気温では暖冬ということになるわけです。

そういわれてみれば、1日寒くても、そのあと2、3日はそうでもなかったりもするような。

私たち人間はつい、今この瞬間が寒いから、暖冬なんて嘘みたい!と思ってしまいますが、案外、植物や動物の方が的確に季節を把握しているようで、地域によりますが、今年のサクラの開花は平年より3、4日早くなりそうとのこと。やっぱり暖冬なのか~ 納得いかないけれども・・・

まとめ

今回は、どうしても暖冬に納得できなかったので調べてみました。いわれてみれば、暖かい日もあった・・・か?(社内が寒すぎてよくわからない)

同じことでモヤモヤしている人の助けになれば幸いです。

  • この記事を書いた人

店長はまぐち

興味→犬、漫画、メダカ、ピラティス、植物、剣道。元SE。虚弱体質のなんちゃってアスリート。学校行き渋り系個性派男児の子育てに奮闘中。

おすすめ

1

子ども会の役員さんによく聞かれる質問にお答えしてみようシリーズ。今日は、何を選べば?と悩まれている方向けにご紹介してみます。 (かなり読んでもらっているページなので、2023年版に更新しました!) & ...

2

今日は、大人気のヒノキの間伐材(かんばつざい)バッジのポスカでの塗り方のコツについて書いて行きたいと思います。   イベントおすすめ画材について イベントのときは、水性ペンや油性ペン、色鉛筆 ...

3

子ども会や地域の親子会などで、何か工作をしよう!と、TUKTUK子ども工作館を訪れてくださる方は、とても多いです。 中でも・・・ ・初めて役員になり、何をどう選べばいいか分からない。 ・在庫はイベント ...

-スタッフのひとりごと