フェルトのお花がかわいらしい花束が作れるキット。
なんだか材料がたくさんあって、作るのが大変そう?準備が大変そう?
ひとりで作れるお花はどれくらいなの?
商品ページだけでは分かりにくいセット内容や作り方をまとめてみました。
セット内容
- 経木コーン 10個
- フェルトのお花(アソート) 50個
- ボタン(白) 50個
- ふわふわビーズ(アソート) 1袋(約60個)
- モール(アソート) 40本
- フェルトシート(緑) 1枚
- リボン 約3m
※イベント前に、フェルトシートとリボンのカット作業が必要です。
ひとり分の材料
- 経木コーン 1個
- フェルトのお花 5個
- ボタン 5個
- ふわふわビーズ 約6個
- モール 4本
- フェルトシート 1/10枚
- リボン 約30cm
経木コーンとは?
白松を薄くスライスしたもの(経木:きょうぎ)を2枚重ねて、アイスのコーンのような形に、くるっと丸めて作られています。木目が美しく、木の良い香りがします。
経木は、通気性・吸水性・抗菌性に優れていることから、昔から、おにぎりを包む皮や駅弁の容器など、様々な食材の包装に使われてきました。日本の昔ながらの包装材です。
薄いもののため、木目に沿って裂け目があったり、自然そのままの節があったりします。
裂け目が気になる場合は、マスキングテープを貼るなどして、補強してお使いください(マスキングテープはセットには含みません)。
準備するもの
- はさみ
- 木工用ボンド
- つまようじ(ボンドを塗る用)
- マスキングテープ(コーン補強用・なくてもOK)
はさみは、モールを半分に切るのと、葉っぱ用の緑フェルトを切るのに使います。
はさみが使えないイベントの場合は、主催者側で事前にモールをカットし、葉っぱの形をいくつか切っておく(もしくは、なくてもOK)などして、イベント当日は、はさみなしで作れるようにご準備ください。
作り方
お花の作り方は、この3種類があります。
(B)フェルトのお花+ふわふわビーズ
(C)ふわふわビーズのみ
モール(ひとりあたり4本)を半分に切って使うので、8本のお花を作れる計算です。
フェルトのお花は、ひとりあたり5個あるので、お花(AとB)が5本と、つぼみ(C)が3本作れます。その他にも、好きな組み合わせで、いろんなお花を作ってみてくださいね。
半分に切ったモールをフェルトのお花とボタンに通します。
モールの先は、写真のようにボタンの穴に通して、フェルトのお花の穴にもう一度通してから、裏側でねじって留めます。
ボタンではなく、ふわふわビーズを通す場合は、モールの先を小さく折り曲げて留めます。
ビーズだけを通す場合も、同じように留めます。
モールの先は、針金が出て危ないので、必ず、指をささないように小さく折り曲げて処理しましょう!
緑フェルトを切って葉っぱを作ります。
お花の裏や茎部分に、ボンドで貼ります。つまようじを使うと塗りやすいですよ。
全ての材料を使って、お花ができました。
後は、コーンにバランスよく入れるだけ!
なのですが、ただ入れるだけでは、傾けると中身が落ちてしまいます・・・
余っているモールや輪ゴムなどで束ねておくと、バラバラと落ちないので、ぜひやってみてくださいね。
仕上げに、結んだリボンを、ボンドでコーンに貼ります。
リボンは、コーンに巻き付ける程の長さはないので、ボンドで貼ってください。
---
モールやふわふわビーズの色がアソートで、緑フェルトを自由に切って葉っぱを作れるので、セットになっている同じ材料でも、作る人によって結構違う雰囲気の花束に仕上がります。
もっとモリモリお花を入れたい!もっと違う色や形のお花を作りたい!という場合は、お好きな色のフェルトを用意していただき、自由に切って作ってみてください。さらにカラフルで、オリジナリティあふれる花束になると思います◎
コーンにかわいい模様の折り紙やラッピングシートを巻いても、かわいいですよ!
プレゼントしましょう
お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、お世話になった先生やお友だちなどに、プレゼントしましょう!
お子さんやお孫さんががんばって作ってくれた花束をもらったら、とってもうれしいですよね^^
手紙をそえて、プレゼントしても喜ばれると思います。
もちろん、自分用として飾ってもOKです。
飾り方
もらった花束を、どうやって飾りましょうか。
自立しないので、飾り方に困るのが正直なところ・・・
小さなガラス瓶に立てたり、余ったモールやおうちにあるリボンなどをコーンに貼って、壁にかけるっていうのも素敵だと思います。
ご注文はこちらから
母の日や父の日、敬老の日におすすめの工作キットですが、卒業シーズンの工作としても使っていただけそうです。
とってもシンプルな作り方なのですが、指をささないように気を付けながらモールを取り扱えて、薄くて繊細な経木コーンをやさしく取り扱えることができる年齢からお使いください。幼稚園や保育所のお子さんも、先生や大人の方の補助があれば、作っていただけると思います。
納期は、当店在庫が不足している場合は、入荷に3週間程かかります。大量注文の場合は、余裕をみてご注文ください。また、お気軽に電話でお問い合わせいただければ幸いです。