イベントTips:作ってみよう、アドベントカレンダーの工作キット

2017年10月12日

日本でもすっかり定着したアドベントカレンダー。12月1日から、クリスマスをカウントダウンしながら、中に入っているお菓子を毎日ひとつずつ食べるという、子どもにはたまらない日めくりカレンダーです。簡単に封筒で作ったり、画用紙で作ったり、手作りのアイデアが色々ありますよね!

TUKTUKでは白いダンボールで作る、アドベントカレンダーの簡単工作キットをご用意しています。未就学児のお子さんから保護者の方と一緒に楽しめますよ。

商品ページでも簡単に作り方を掲載していますが、今日はもう少し詳しくご紹介します。

アドベントカレンダーの商品詳細はこちらからどうぞ

 

1.組み立てる


材料は、白いダンボールで出来ています。
切り口で手を切らないように注意してはずしてくださいね。


まずは間仕切りを組み立てます。折って、みぞにはめていくだけです。

 おうちを組み立てます。簡単なお菓子箱みたいな作りです。


さきほどの間仕切りを中に入れます。


前側に、カバーを付けたら完成です!15分くらいで簡単に組み立てられます。

 

2.色を塗ったり模様をつける 数字を書く

あとは、色を塗ったり、紙を貼ったり、自由に、自分らしいカレンダーに仕上げてください。
中にも色をぬっちゃったりしても楽しいですね!


数字を書くのは小さい子は大変ですが、見本を用意して保護者の方が手伝ってあげれば、楽しみながら書いてくれると思いますよ。数字を覚えるきっかけにもなるかもしれません^^

完成! 中に飴やガム、チョコなど、好きなお菓子を入れて楽しんでくださいね♪ 小部屋のサイズは3cm角くらいなので、あまり大きなチョコなどは入りませんが、個別包装の飴玉くらいがぴったりおさまります。

*こちらは試作品なので扉の裏側が茶色ダンボールですが、現行商品は、白ダンボールです。

アドベントカレンダーのご注文・商品詳細はこちらからどうぞ

  • この記事を書いた人

店長はまぐち

興味→犬、漫画、メダカ、ピラティス、植物、剣道。元SE。虚弱体質のなんちゃってアスリート。学校行き渋り系個性派男児の子育てに奮闘中。

おすすめ

1

子ども会の役員さんによく聞かれる質問にお答えしてみようシリーズ。今日は、何を選べば?と悩まれている方向けにご紹介してみます。 (かなり読んでもらっているページなので、2023年版に更新しました!) & ...

2

今日は、大人気のヒノキの間伐材(かんばつざい)バッジのポスカでの塗り方のコツについて書いて行きたいと思います。   イベントおすすめ画材について イベントのときは、水性ペンや油性ペン、色鉛筆 ...

3

子ども会や地域の親子会などで、何か工作をしよう!と、TUKTUK子ども工作館を訪れてくださる方は、とても多いです。 中でも・・・ ・初めて役員になり、何をどう選べばいいか分からない。 ・在庫はイベント ...

-イベントTips